☆☆☆Web配信セミナー☆☆☆
『量子情報処理の基礎』
☆☆☆本セミナーは、Zoomを使用して、行います。☆☆☆
開催日時:2020年7月6日(月)11:00-16:00
受 講 料:お1人様受講の場合 43,000円[税別]/1名
1口でお申込の場合 56,000円[税別]/1口(3名まで受講可能)
・本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、
お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。
・インターネット経由でのライブ中継ため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。
・受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。
<略歴> | 2001年4月〜2005年3月 早稲田大学 理工学部 物理学科 2005年4月〜2008年1月 東京大学 総合文化研究科 広域科学専攻 2008年1月〜2011年2月 オックスフォード大学 マテリアル学部 2011年2月〜2011年3月 アールト大学 ポストドクター 2017年4月〜2018年3月 京都大学 化学研究所 客員準教授 2011年4月〜2018年12月 NTT 物性科学基礎研究所 正社員 2019年1月〜現在 産業総合技術研究所 主任研究員 |
<受賞> | 2017年12月 NTT 先端総研所長表彰 研究開発賞 2017年3月 日本物理学会 日本物理学会 若手奨励賞 2017年3月 物性科学基礎研究所所長表彰 業績賞 2016年3月 NTT物性科学基礎研究所 物性科学基礎研究所所長表彰 奨励賞 |
原子や分子などの微細な世界は量子力学によって記述されることが知られている。近年になり、この量子力学の原理を用いて高度な情報処理を行うための研究が活発に行われている。その代表的な例として、完全な秘匿性を担保する量子暗号、超高感度センサを実現する量子センサ、高速計算を行う量子コンピュータの3つがあげられる。さらに近年では、これらをハイブリッド化させた多機能量子素子(例えば量子暗号と量子コンピュータを組み合わせた量子秘匿計算など)の研究も行われるようになってきた。
|