2021年1月 |
27(水) |
車載用ミリ波レーダ技術の基礎と応用
北九州市立大学 梶原昭博 氏 |
27(水) |
グラフニューラルネットワーク入門~GNN:Graph Neural Networks~
東京工業大学 村田剛志 氏 |
28(木) |
カルマンフィルタの実践
慶應義塾大学 足立修一 氏 |
29(金) |
5G・ミリ波対応のプリント基板及び実装技術のノウハウとトラブル対策
長岡技術科学大学 河合 晃 氏 |
2021年2月 |
1(月) |
Pythonによる科学技術計算~確率・統計・機械学習~
久留米大学 石井一夫 氏 |
2(火) |
~EV,HEV用~主機モータとPCUの冷却・放熱技術
元 東海大学 森本雅之 氏 |
3(水) |
入門 ウエアラブルセンシング技術
横浜国立大学 杉本千佳 氏 |
4(木) |
機械学習から、統計的機械学習へ
山形大学 安田宗樹 氏 |
5(金) |
visual SLAMの最新技術の動向
九州大学 内山英昭 氏 |
10(水) |
屋内外ナビゲーションのための3次元測位技術
九州大学 内山英昭 氏 |
NEW!
15(月) |
モータの特性と性能評価
元 芝浦工業大学 石橋文徳 氏 |
15(月) |
車載用ステレオカメラの基礎と衝突回避、自動運転への適用と今後の課題
ITDLab 実吉敬二 氏 |
16(火) |
Pythonで始めるコンピュータビジョン(CV)技術の超入門
新潟県工業技術総合研究所 阿部淑人 氏 |
16(火) |
<速習セミナー>スパースモデリング入門
統計数理研究所 日野英逸 氏 |
17(水) |
実践 電子機器の故障未然防止と故障解析
日本信頼性学会 味岡恒夫 氏 |
17(水) |
機械学習/DeepLearningの画像データ前処理に活用できる画像フィルタリングの基本と最新動向
埼玉大学 島村徹也 氏 |
18(木) |
畳み込みニューラルネットワークの基礎と画像認識への応用・判断根拠の理解
中部大学 山下隆義 氏 |
NEW!
18(木) |
基礎から学ぶ人工知能~その要素技術と全体像~
日本信頼性学会 味岡恒夫 氏 |
19(金) |
状態推定アルゴリズム~パーティクルフィルタの基礎・応用・実装
日本工業大学 生駒哲一 氏 |
19(金) |
ディープラーニングによる異常検知の基礎と外観検査等への応用
岐阜大学 加藤邦人 氏 |
22(月) |
回帰分析の基礎と実際
滋賀大学 松井秀俊 氏 |
24(水) |
テラヘルツ波のセンシング・イメージング応用とデバイス技術
Tera-eyes技術研究所 尾内敏彦 氏 |
24(水) |
脳波計測の基礎から産業応用最前線まで
情報通信研究機構 成瀬 康 氏 |
25(木) |
独立成分分析を用いたテキストマイニング
青山学院大学 西垣貴央 氏 |
NEW!
26(金) |
深層学習の基本的な原理を理解する
慶應義塾大学 萩原将文 氏 |
26(金) |
劇的進化CMOSデジタルイメージング、その最新技術動向…機能進化、視覚から認知へ
名雲技術士事務所 名雲文男 氏 |
2021年3月 |
NEW!
1(月) |
深層学習による画像認識とその判断根拠の可視化(視覚的説明)
中部大学 藤吉弘亘 氏 |
NEW!
2(火) |
マイクロ波用電波吸収体材料の評価と電波吸収体の設計
岩手大学 三浦健司 氏 |
NEW!
2(火) |
5GシステムにおけるMIMO伝送の評価方法
新潟大学 西森健太郎 氏 |
NEW!
3(水) |
ゼロからはじめる統計モデリング
京都大学 堀 裕亮 氏 |
NEW!
3(水) |
深層学習による品質検査、故障診断解析、欠陥・寿命予測
電気通信大学 曾我部東馬 氏 |
NEW!
4(木) |
基礎から説明する効率的な新製品開発のための信頼性加速試験の進め方
D-Techパートナーズ 原田文明 氏 |
5(金) |
計測インフォマティクスの最新動向と運用事例
大阪大学 鷲尾 隆 氏 |
NEW!
5(金) |
シリアルATA(SATA)インタフェース技術 初級・基礎講座
元 ウエスタンデジタルジャパン 新屋敷典夫 氏 |
NEW!
8(月)
9(火) |
組合せ最適化入門:整数計画ソルバーから近似解法まで
大阪大学 梅谷俊治 氏 |
9(火) |
~無拘束計測のための~生体・バイオセンサ及びデバイス技術と先制医療への応用
東京医科歯科大学 三林浩二 氏 |
10(水) |
システム同定によるモデリングの基礎
慶應義塾大学 足立修一 氏 |
NEW!
10(水) |
自動運転・運転支援における環境認識技術
群馬大学 太田直哉 氏 |
11(木) |
R/Python/Juliaの比較による高速データ分析入門
久留米大学 石井一夫 氏 |
11(木) |
音による故障検知および故障予知
埼玉大学 島村徹也 氏 |
12(金) |
確率モデルに基づく確率的画像処理技術入門
小樽商科大学 片岡 駿 氏 |
NEW!
12(金) |
小規模データに対する機械学習の効果的適用法
横浜国立大学 長尾智晴 氏 |
NEW!
15(月) |
機械学習におけるモデル化とその効率化、最適化
産業技術総合研究所 赤穗昭太郎 氏 |
NEW!
16(火) |
触覚フィードバックの基礎と応用
東京大学 篠田裕之 氏 |
NEW!
16(火) |
DIC(デジタル画像相関法)による2次元および3次元表面変位・ひずみ測定
青山学院大学 米山 聡 氏 |
NEW!
17(水) |
5G用アンテナの設計と実装
横浜国立大学 新井宏之 氏 |
17(水) |
電子機器のEMC試験と設計段階からの実践的ノイズ対策
倉西技術士事務所 倉西英明 氏 |
NEW!
18(木) |
モータの電磁振動・騒音の要因と静音化技術
元 芝浦工業大学 石橋文徳 氏 |
NEW!
18(木) |
スパースアレーによる拡張アレー信号処理
横浜国立大学 市毛弘一 氏 |
NEW!
19(金) |
光無線給電技術の基礎と課題及び最新動向/展望
東京工業大学 宮本智之 氏 |
19(金) |
急速無線給電と電気自動車での実用化
長岡技術科学大学 日下佳祐 氏 |
22(月) |
マルチモーダル情報に基づく人間の内部状態の推定・モデル化
北陸先端科学技術大学院大学 岡田将吾 氏 |
23(火) |
自然言語処理の基礎と応用
東京工業大学 奥村 学 氏 |
NEW!
23(火) |
GNSS と他センサ (IMU、SPEEDセンサ) との カルマンフィルタによる統合測位
東京海洋大学 久保信明 氏 |
NEW!
24(水) |
AIによる異常検知~Pythonによる信号・画像異常検知の理論と実習<実習セミナー>
横浜国立大学 濱上知樹 氏 |
25(木) |
逆強化学習・模倣学習の基礎と応用
東京工業大学 下坂正倫 氏 |
NEW!
25(木) |
ビジネスで活用するデータサイエンス入門
コネクトデータ 安倍晃生 氏 |
NEW!
26(金) |
マテリアルズインフォマティクスの中心的役割を担う計算科学シミュレーション技術の基礎と材料設計への応用
東北大学 久保百司 氏 |
30(火) |
CNNのディープラーニングによる顔識別の高精度化と、最適な撮影システム
澤田技術士事務所 澤田雅之 氏 |
2021年4月 |
NEW!
1(木) |
次世代プリンタの画像処理
画像電子学会 河村尚登 氏 |
NEW!
2(金) |
高速回路(Mbps~Gbps級)の実装設計
SSノイズラボラトリ 斉藤成一 氏 |
NEW!
2(金) |
マイクロ波/ミリ波帯における誘電率の測定/評価技術
産業技術総合研究所 加藤悠人 氏 |
NEW!
6(火) |
超入門 信頼性データ解析の基本と結果の見方/使い方
D-Techパートナーズ 原田文明 氏 |
NEW!
8(木) |
ドローン空撮画像の解析技術と農林業での活用
信州大学 渡邉 修 氏 |
NEW!
9(金) |
位置推定技術の基礎及び研究開発動向
慶應義塾大学 大槻知明 氏 |
NEW!
15(木) |
自動車の自動運転におけるLiDARを用いた移動物体認識技術とその応用
金沢大学 菅沼直樹 氏 |
NEW!
19(月) |
Pythonで学ぶ時系列分析と状態空間モデル入門
Logics of Blue 馬場真哉 氏 |
NEW!
20(火) |
ディープラーニングを用いたミリ波レーダによる自動車の走行環境認識技術
豊田工業大学 秋田時彦 氏 |
NEW!
22(木) |
機械学習によるデータ分析の正しい進め方
日立製作所 鴨志田亮太 氏 |
NEW!
23(金) |
因果探索と確率的グラフィカルモデル
大阪大学 鈴木 讓 氏 |
NEW!
30(金) |
対ロボット心理学
龍谷大学 野村竜也 氏 |
2021年5月 |
NEW!
14(金) |
データサイエンス入門
東洋大学 鈴木孝弘 氏 |
NEW!
19(水) |
基礎から学ぶ3次元点群からの特徴抽出と高能率レジストレーション
防衛大学校 岩切宗利 氏 |
NEW!
21(金) |
Pythonで学ぶ機械学習と異常検知および余寿命推定への適用
大阪大学 福井健一 氏 |
NEW!
25(火) |
産業応用のための3次元点群処理の基礎
東北大学 荒井翔悟 氏 |
2021年6月 |
NEW!
4(金) |
量子コンピュータ超入門:基礎から最先端まで
産業技術総合研究所 川畑史郎 氏 |