R200291
『5Gネットワーク技術の特徴と最新動向~5G技術導入の目的、5G基地局、様々なユースケースなど~』
★今後5Gを活用したシステムやサービスを検討するための知見を習得出来ます!
 開催日時   2020年2月27日(木) 10:30~16:30
会 場  新宿文化センター4F 第3会議室
受講料  非会員:55,000円(税込)…昼食・資料付
 会  員:49,500円 (税込)…資料付
  〇会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
      ★1名様申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
      ★2名様同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(税込)、2人目無料です。
 …会員価格をご希望の場合は、通信欄にセミナー案内の配信方法(E-mail案内、または郵送案内)をお書きください。

  受講申込要領
定 員  30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。 
主 催  株式会社R&D支援センター 

 ※請求書、受講票等は、R&D支援センターより送付いたします。

講 師 藤本幸一郎 氏  NEC(日本電気株式会社) 新事業推進本部 主席主幹 エバンジェリスト
【ご専門】
 情報通信
【ご経歴】
 1993年 日本電気株式会社入社 局用交換機開発
 1995年~ 黎明期のインターネット関連事業領域の開拓(R&D、新事業開拓・事業開発)
 2002年~2008年 NECアメリカ社(米国シリコンバレー) 事業開発ディレクター、ベンチャー企業リエゾン・投資
 2008年~ 経営企画部/事業開発部 スマートグリッド、MVNO、SDN、NFV等の事業推進
 2017年~ 現職で5Gを推進
 通信関連の団体委員や技術フォーラムのプログラム委員等を歴任、技術セミナー等で講演多数、技術書著作・論文他
 受講対象・レベル  IT関連や通信関連の業務に携わっている方、また業務で5G技術の動向を知識として活かしたい方。
 必要な
予備知識
 特に予備知識は必要ありませんが、IT関連や通信関連のお仕事に接している方、もしくはご興味のある方であれば、理解がしやすい内容です。
 習得できる知識  5G技術の基本的な考え方を開発された背景から知り、最新のネットワーク構成技術、基地局に関する知識、実際に適用されるユースケースを具体例で学ぶことが出来る。今後5Gを活用したシステムやサービスを検討するための知見を習得出来る。
 趣 旨  5Gは2020年以降普及が期待される次世代の無線通信技術です。これまでのスマートフォンに代表される人と人のコミュニケーションとしての基盤をより高度に発展させるだけではなく、AIやIoT時代のモノ・コトをつなぐ新たな通信基盤としても期待されています。日本の政策においてもSociety5.0を実現する基盤技術として開発が進められています。そのために日本ではローカル5Gという制度が導入され、ビジネスモデルが変わり、新たなプレイヤーの参画を得て新たなユースケースの登場も期待されています。このローカル5Gを含めた5G技術の基本的な考え方から開発の背景を解説し、最新のネットワーク構成技術、基地局に関する技術、実際に適用されるユースケースを具体的に解説します。
講義項目 1 5G技術導入の目的・社会的意義と最新の方向性について
 ・デジタル化社会と5G
 ・無線通信技術の自由化、パラダイムシフト
 ・インターネットと5Gの関係
 ・社会価値創造をもたらす5G
2 5G技術の特徴
 ・技術概要
 ・標準化動向
 ・3つの特徴
 ・目標とする性能
 ・他の通信技術との違い(4G、Wi-Fi)
3 5Gを構成する要素
 ・5Gの基地局
 ・5Gのネットワークシステム
 ・5Gと仮想化・クラウド化
 ・エッジコンピューティング
4 キャリア5Gとローカル5Gの動向
 ・電波割り当ての状況
 ・5Gに関する政策
 ・キャリア5Gとローカル5Gの特徴・違い
 ・ローカル5Gとは
 ・ローカル5Gがターゲットとするユースケース
 ・ローカル5G普及に向けた取り組み
 ・ローカル5G普及の課題
5 5G基地局について
 ・5G基地局の特徴
 ・5G基地局の構造
 ・5G基地局の設置・整備
 ・キャリア5Gとローカル5Gの基地局
6 実証実験
 ・総務省実証関連の紹介
 ・その他の具体的実証の紹介
 ・事例:ビデオ上映含む
7 様々なユースケース
 ・産業界からのニーズ
 ・期待されているユースケース
 ・地方創成に関するユースケース
【質疑応答・名刺交換】