☆☆☆本セミナーは、Zoomを使用して、行います。☆☆☆
開催日時:2025年10月20日(月)13:00-16:30
受 講 料:お1人様受講の場合 51,700円[税込]/1名
1口でお申込の場合 66,000円[税込]/1口(3名まで受講可能)
★本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、
お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。
★インターネット経由でのライブ中継ため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。
★受講中の録音・撮影、スクリーンキャプチャ等は固くお断りいたします。
<略歴、等> | 北海道大学大学院応用物理学専攻修士課修了。 富士フイルム株式会社で、研究主幹、先端コア技術研究所光学基盤技術研究室長、応用物理基盤技術ユニット長として、光学、特にナノフォトニクスを基にしたセンシングやメタマテリアル光制御デバイスなどの研究開発を推進。日射制御メタサーフェス、ナノ構造超反射防止膜、風を通して音を遮る音響メタマテリアルなど、基礎技術の構築から実用化までを行なった。 2021年に富士フイルムを退職し、納谷ラボを開設。慶応義塾大学理工学部研究員として、光励起液体ロボティクススの基礎研究。コンサル業務、執筆活動などを行なっている。 |
|
本セミナーでは、メタマテリアル・メタサーフェスに関し、ナノ光学などの高度な専門知識がなくても理解できるよう、基本原理から丁寧に解説します。また、講師自身が基礎研究から製品開発まで関わった経験をもとに、光メタマテリアル・メタサーフェス、さらにはその音響メタマテリアルへの展開について、産業界における研究開発の実際、課題、そして、研究開発戦略などについて解説します。 |