1口(1社3名まで受講可能)でのお申込は、

 受講料 66,000円(税込)/1口 が格安となります。


☆☆☆Web配信セミナー☆☆☆

『競争力ある車載製品設計に役立つ
 VE(Value Engineering=価値工学)と
 その活用及び原価管理(演習付)』




 S240122AW



 ☆☆☆本セミナーは、Zoomを使用して、行います。☆☆☆


開催日:2024年3月15日(金)10:00-16:00
受講料:
1人様受講の場合 53,900円[税込]/1名
    
1口でお申込の場合 66,000円[税込]/1口(3名まで受講可能)

 ★本セミナーの受講にあたっての推奨環境は「Zoom」に依存しますので、ご自分の環境が対応しているか、
 お申込み前にZoomのテストミーティング(http://zoom.us/test)にアクセスできることをご確認下さい。

 ★インターネット経由でのライブ中継ため、回線状態などにより、画像や音声が乱れる場合があります。
 講義の中断、さらには、再接続後の再開もありますが、予めご了承ください。

 ★受講中の録音・撮影等は固くお断りいたします。

講 師

 岡本邦夫(おかもとくにお) 氏
 
  ワールドテック技術講師

 <略歴>  1973年4月~2005年3月
 株式会社デンソー(旧 日本電装)にて、車載用セラミックス製品の開発、空気浄化フィルタの開発と設計、燃料電池関連機器の開発 等に従事。
2005年4月~2009年3月
 株式会社デンソーテクノ(デンソーグループ会社)、人材育成部にて技術者教育の企画と実践。
 2016年9月~2022年3月
  愛知工科大学で表面工学と次世代エネルギー講座を担当。
2009年11月~現在
 テクノサポートオーテス代表。自動車関連企業等の技術者を対象に技術教育を支援。

主な分野…ねじ締め / トライボロジー / 自動車用シール技術 / 鉄鋼材料の熱処理 / 表面処理 / 接着剤 / 冶金的接合技術(溶接、ろう接等) / シール
技術 / ゴム材料 / 樹脂材料。
 <主な著作>  1996年 自動車工学シリーズ「カーエアコン」共著(山海堂)
2021年 機械要素の選定・活用ガイド「シール編」(日刊工業新聞社)
 <研究業績>  1995年 JSAE(自動車技術会)発表(テーマ:車室内空気の清浄化技術)。
1996年 SAE International国際会議発表(前記の関連テーマ)。

 セミナーの概要

 

 VE(Value Engineering=価値工学)手法”は、近年、モノ(製品や部品)のコスト低減を実現する手法として、多くの企業で注目し採用されています。
 すでに、皆様はモノのコスト低減のために、VA(Value Analysis=価値分析)手法を使っているかと思います。しかし、モノの大幅なコスト低減や高機能化を実現するために、VEはVAより大きな効果を発揮します。従って、多くの企業が採用していますが、中には、VAとVEの違いを理解していないため、VE手法に無関心な関係者が多いのも事実です。VEで対象とする関係者とは製造部門だけでなく、開発・設計・生産技術、営業、サービスまでも含んでいることをご存じでしょうか?すなわち、モノのコストや機能は構想段階で決まります。
 本セミナーでは、特にコスト低減に困っている人が、VEとVAの違いを理解した上で、VE手法を学ぶことで、実務の中で競争力ある「モノ作り」に役立てて頂くことを目的としています。

 

 講義項目

 1 VE活動の背景~VE活動の意味と有効性を理解していただく。

  1.1 VEの由来
  1.2 VEの必要性
  1.3 VEとVAの関係
  1.4 VAよりVE重視の理由


 2 原価管理の活動~原価活動は開発から生産開始までの段階において関係部署が協力し合って、(組織的活動)目標原価作り込む活動であることを理解していただく。

  2.1 製造業の製品化への各部門の役割
  2.2 原価企画活動とは


 3 原価計算の進め方~原価の意味を理解し、原価低減手法の代表的な手法を提供する。

  3.1 原価とは何か
  3.2 企業活動と原価
  3.3 原価計算の進め方
  3.4 原価低減の進め方


 4 VE手法の進め方~競争力(品質・コスト)ある製品開発に有効な「VE手法」の基礎知識を学んだうえで、具体的に身近な製品を題材に、VE手順にそって自ら体験することにより、自職場で役立つ実践力を習得する。

  4.1 VE手法の基礎
  4.2 VEの実施手順
  4.3 事例演習


 5 VE活動の事例

  5.1 自動車関連の事例
  5.2 身近製品での事例




 お1人様      受講申込要領 1口(1社3名まで) 受講申込要領 セミナー 総合日程 
新宣伝 セミナー日程